top of page

大阪市I様邸 キッチン全面改装

今回大阪市にてキッチンの全面改装を行わさせて頂きました。

最初のご依頼は床下での水漏れ修理でしたが、壁を一部めくる必要があったため、どうせならキッチンを替えたい。

どうせなら補強し床を張り替えたい。

どうせならIHコンロにしたい。。。。との事で、とうとう全面改装に^^

何度もお打合せをし、工期は5日といたしました。

事前調査

大阪市 キッチン改装 事前調査 配管漏水 床下

事前に他業者が点検した所、ポリパイ(ポリエチレンパイプ)からの漏水だとの事でしたが、写真を見たところ鉛管の可能性が高い事をご説明。

実際床下に潜り、目的の配管まで。。

古い給水管

大阪市 古い給水管 漏水 鉛管 修理

何とか目的にに到着。

鉛管ハンダの跡が見られます。

完全に鉛管で有る事を確認。

また、漏水箇所は床下ではなく壁裏で有る事を確認。

漏水していると思われる給水栓

漏水が疑われる給水栓 配管 修理

この状況ではタイルを割ってキッチンを脱着する必要が有ります。

状況をご説明し、その場で概算見積金額をご提示。

すると、どうせならキッチンをL型に替えたい。また、床も補強し張り替えたい。とのご要望をお受けし、お見積り、ご提案させて頂く事に。

色々調べた結果キッチンの間口が1600mmなのですが、L型キッチンは規格が1650mmの為断念。同じくI型キッチンでお見積り致しました。

しかしながらお客様の強いご希望で、キッチンを右手の壁側に持ってくるお話となり、ご予算、ご希望からLIXILのシエラをご提案。

実際にLIXILショールームに打ち合わせに行き、実物を手に取って色目、仕様、サイズ等細かくお選びいただきました。

LIXIL シエラ I型ステンレストップ間口2250 ビルトイン食洗器、IH2口コンロ、レンジフード(シロッコファン)、吊り戸棚、手元灯、ハンドシャワー水栓、スライド式扉(スペアストッカープラン)等など

お見積りをご提示し、快諾いただきいざ着工^^

初日、施工前

キッチン改装工事 施工前

キッチン改装施工前

家具移動から始まり、不要な棚、食器、調理器具類はサービスで処分

解体中

キッチン改装 解体中

問題の漏水箇所

漏水箇所

やはり壁裏の鉛管接続部で漏水していました。

特殊な継ぎ手を使って止水。

鉛管漏水修理、配管

MCユニオンは正規規格品なのですが、経験上水圧でスッポ抜ける可能性が有るため、この後両サイドをバンドで固定、テープでグルグル巻きにして処理しました。

2日目、3日目大工工事

大工工事 キッチン改装

窓枠は当初サービスで塗装する予定だったのですが、大工さんの厚意で新しい枠を入れてもらう事に^^

床は12㎜のコンパネを上張りし、フローリングを貼りました。

各所に有った電気の露出配線は全て隠蔽。ブレーカーも8口から12口の大容量に取替え、200Vのコンセント、その他コンセントを増設。配線経路も明確にしました。

職人はというと、、

床下配管

キッチン改装 床下配管

再び床下に潜り配管、配管、また配管です。

ダクト配管、ベンドキャップ取り付け。

ダクト配管 キッチン改装

ベンドキャップ取り付け キッチン改装工事

キッチンパネルを加工しベンドキャップを取り付けました。

今回レンジフードの高さ制限がカツカツな為、mm単位で正確に配管しています。

4日目内装工事

キッチン改装工事 クロス 内装壁紙

キッチン改装 クロス工事 内装

相変わらず正確で仕事が早い。

お客様もご満悦のご様子^^

照明は吊り戸を開いた時に干渉するため事前にずらしています。

この後お客様と一緒に色々なお話をしながら夕方まで掛けてサッシを洗いました。

5日目キッチン据え付け

ガス管の閉栓。安全上外部でプラグ止め。強力なシリコンで補修。

外部通気口の仕舞

通気口の仕舞 キッチン改装

レンジフード シロッコファンの設置

レンジフードシロッコファンの設置

吊り戸完了!

本体組み立て中